のらりくらり日常日記

雑記。ただただ何の役にもたたないことを書くだけ。

資格受検への道のり

去年の1月くらいから、仕事の事情によりFP3級の資格を取ることになったので合間を見て勉強していた。

 

合間をみてといっても、平日の夜は疲れて子供と寝落ち、土日は子供と一緒に過ごすのでほぼできない。やる時間は行き帰りの通勤合計1時間内、そして早くいった会社の開始時間前か、昼休み。毎日できればいいが、そこまで真面目な人間でもない。やったりやらなかったり・・・という体たらく。去年は決意して数ヶ月後に受検して落ちた。もっとしっかり時間をかけないとならないと反省。

 

なので、受検日のターゲットを今年に据え、時間をかけてやろうとしてちょとづつ、のろのろと進めていたが、年明けに第2子妊娠。つわりで勉強がとにかく辛い、でも丁度ピーク時の月末にターゲットにしていた試験日。もうなりふり構って居られないから、業務の合間に(そもそも仕事でとるからOKだろ)勉強。 試験1月前は、過去問をやろうと思っていたら、参考書の問題と過去問がリンクしていない箇所がいくつかあることが発覚した。そして、イラスト付き参考書を買っていたのだが、ただの文字で説明された方が自分には合っていることを後半に知り、本選びをミスっていた現実に直面して軽く絶望した。結果は、実技は合格だけど学科は落ちた。

 

手応え的にも、理解力的にも、そりゃそうだな・・・・・・と思ったので、リベンジ! とまたコツコツ勉強。 どうしたことか、本当に理解力のなさに情けなくて嫌になることが多かった。

何度も同じようなところで間違える始末。私は睡眠削ってしまうとすべてのことにおいて散漫になるので、夜中家でやると言う選択肢はない。体調崩したらとてもじゃないが辛すぎるし、仕事でミスしてしまったら元も子もない。

 

あれよあれよという間に臨月突入で、試験間近。買った参考書との相性がよかったので、心が折れそうになりながらも、なんとか前回より理解をしている気がしていた。そして迎えた当日、朝5時に起きて勉強して掃除して子供にハイタッチをして受験会場へ。

 

この問題解いたことがない! そして答えはなんだったっけ! ああ、でてこない!! と言うこともありつつも、何とかこれは分かるぞ・・・・・・という問題の方が多く、終わった後の自己採点でなんとか合格していそうだと確信。よかった、これが受かってなかったら、次は来年の1月。産後のツルツルの脳みそでは全く頭に入ってこないから、本当によかった。

 

仕事でとることになったとはいえ、他にもこの資格取りたいんだと昔から思っていたこともあるので、これを弾みに勉強して受検しよう。と決意が固まったので大変だったけどやってよかった。

まずは、ちゃんと自分にあった参考書を選ばねば。頑張ろう。

'18~'19年版 3級FP技能士(学科)精選問題解説集

 

電車通学で恋した中学生の頃の思い出

現実がスパイシー過ぎて、現実逃避しようとラジオに耳を傾けたら、野外イベントであった人を街中で見たので、声をかけたといったようなリスナーのエピソードが聞こえてきた。そう言う出逢いから何かあるかもとDJは言う。

 

中学生、小学生時代の塾友達のゆうちゃんと電車で一緒に通っていた。小学生を卒業したほやほやの私たち、ギューギューの満員電車にまだ形の崩れていない、新品の学校のバッグを必死に人混みの中に持って行かれないように乗って日々過ごしていた。

学校ではみな電車通学、そして女子校。学校につけば話題の一つは、どこどこ学校の人がかっこいいという話。

例にももれず、ゆうちゃんも私も数ヶ月もすれば、毎朝会うどこそこの学校の好きな人をお互いに見つけて、ギューギューの満員電車のオアシスになっていた。ゆうちゃんの思い人は私たちの最寄り駅から一緒。私の思い人は、最寄り駅から数駅のところで乗ってきて、乗り換える際の駅が同じだった。満員電車の中、遠くから眺めてはキャッキャとしていた。

さらに数ヶ月経ち、バレンタインの季節。女子校でお菓子の持ち込み禁止、でもみな通学路で渡そうと浮かれていた。私たちもウキウキしながら某デパートの混雑するチョコレート売り場に買いに行った。トイレに入ったゆうちゃんはかつあげをされてしまうまでは。東京は怖いとその時初めて思った。

 

毎日毎朝、見てるんだから勇気をだして渡すだけ。当日、ゆうちゃんは声をかけて、その人に渡した。この後私も渡すから、正直ゆうちゃんが渡すのを見るドキドキより、ちゃんと声をかけられるだろうかとか、緊張のピークだった。

そして、私の思い人が乗ってくるいつもの駅で一旦ホームに降りて探すと、いない。いない?! テンパりながらまた押し込まれるように乗る。ゆうちゃんとこそこそ話ながら今日はいない・・・とひどくがっかりして、ちょっとホッする気持ちだった。

学校でも渡せなかったという話と、みんなのキャッキャとした話が持ちきりだった。可愛い子は、すでに思い人と会話をして友達になったりしていた。さすが、レベルが違う。

バッグの中のチョコレートの存在にがっかりしながら、いつもの通りゆうちゃんと帰宅途中。すると、帰りに見かけたことがなかったあの人がいた。あんなドラマティックなことはその後の人生、そうそうなかったと思う。ダッシュで駆けよって、山手線から降りる彼に、これを! と渡したのだ。 凄く面食らった顔をしていたが、有難うと言ってくれた。いつも一緒にいる身体の大きな同級生にからかわれながら、その人は帰っていった。渡しただけで達成感が半端なかった。

 

3月のホワイトデーは、長い試験休みのため学校がない私たちは、ただ何もなく過ごした。その後、その彼から家にお手紙が貰えた。高校1年生であること、趣味は文章を書くこと、お礼と、今度遊びませんかという返事と家の電話番号が書いてあった。びっくりした。ゆうちゃんに電話をして、どうしようどうしよう、となりつつもわかりましたと、電話番号を書いて返事を出した。

まさか、このような展開になるとは・・・・・・と言う戸惑いと、浮かれた気持ち、緊張感、すべてがぐちゃぐちゃで混沌だった。

結局ゆうちゃんと私、その人と身体の大きな友達の4人で動物園に行った。ど緊張だった。緊張しすぎて、いつも大盛りご飯でも足りないのに、動物園ではほぼ食べられなかった。しゃべることもほぼできなかった。

なんだこれは、なんでこんなに緊張するんだ。と言う思いでいっぱいの心の中。身体の大きな友達がその場を取り持ってくれてた。彼は、「競馬が好きで分析してる」と言っていた。高校生にもなると、競馬をやるのか・・・・・・と妙に感心したのが印象的だった。

帰ってきて思ったのが、デートっていうものはこんなに疲労するのか。付き合うとはこんなにも大変なものなのか。そういう思いだった。既にそこにその人のことが好きとかそう言う気持ちがあったかどうか、もはや覚えていない。数週間いろんな思いを交錯させて結局、お付き合いはしないということになった。

結局、恋に恋してその人を好きかどうか、大事なことが分かってなかったんだろう。でも、ほんとうにあの彼には失礼なことをしてしまった。申し訳ない。

 

この電車の恋の一件以来、痴漢から助けてもらった別の学生の彼にもいいなと思ったけども、いやこれは恋ではない、と、ただただ彼が卒業するまで眺めるような臆病になってしまった。

 

とはいえ、初デートで緊張してしゃべることができなかった少女が、時を経て、自分の結婚式の2次会で酔っ払いながら司会者からマイクを奪って司会をするようになるんだから、人生とはわからないもんだ。

ボティタッチという地雷

妊娠中、妊娠後、に何も気にしないでお腹を触ってくる仕事関係(男性)の人たちがいる。多分何の悪意もない。そもそも、私の人となりで八方美人であるから別に平気だろうって思っているんだろう。

 

される私としては、イラっとする。しないわけがない。第一子の頃は、ドンドン大きくなるね〜! などど良いながらタッチ。産後は、なかなか引っ込まないんだね〜(産後半年で復帰したから確かに出てる。にしても失礼)的なことを言ってタッチ。ガルガルしている時期だから、なおさらもの凄く不快になるが、言えない。男友達だったら、「勝手に触るなよ。あとそれってもの凄い不快に感じるからやめろ」と言えるけど、仕事関係で、さらに元請けで、さらに出向していたからなおさら言いにくい。イライラしていると色々よくないので、すぐ忘れるようにしてる。心の中で罵倒して、友達に愚痴れば、あとはすっきりだ。

それが正解か? というのは別の話だと思っていて、私は会社の利益のために会社にいるので、これでよしと思ってる。多分、社長上司はそういうのをよしとしないし言ったら対処に乗り出してしまうかもしれないから、黙っておく。これより、よっぽど目に余ることならさすがに進言するけど。

 

旦那氏には無神経にボディタッチするのは絶対に止めた方が良いと。例えそれが夜の飲み屋のお店でノリでそうなったとしても、止めた方が良いと。その方がスマートに見えるよって言ってる。わかっているかどうかはわからないが。

そもそも、自分の旦那氏がそんな無神経な立ち振る舞いをしていたらと思うとゾッとする。性格は悪くてもいいから立ち振る舞いは、人に敬意を払った人でいてほしいと思う。

 

女性は、友人も知らない年配の人でも、やはり一言言ってから触ってみても良い? と言う人ばかりだ。たったその一言の気遣いですごく嬉しく思えるから不思議。

 

件の男性のうちの一人は、まあそういう振る舞いのせいか社内の女性から嫌われている、と内部の仲のよい女性から聞いた。そりゃあ、そうだろうなあ。としか思えない。そのうち、注意されることだろう。そして、以後そのようなことをしなくなれば、みんなハッピーだ。

 

産休まであと2週間、踏ん張るぞ。